QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ガイナマイツ
ガイナマイツ
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2010年12月05日

高松市香川町「はな庄うどん」

 こんにちは、ガイナーズ応援団ガイナマイツの瓦版屋です。
 今日は、なーんも野球と関係ない団員雑記です。香川県ご当地ネタ、うどん屋さん巡りから一軒。

 とはいえ野球シーズンにはレクザムスタジアムやアークバリア・ベースボールパーク志度、観音寺総合運動公園へ野球観戦の行き帰りに、うどん屋さん巡りを追加する……なんて楽しみ方もありますよ!(笑)
 来シーズンへ向けてガイナマイツは新入団員を募集しています。詳しくはガイナマイツオンラインまで。
http://guynamites.com/

 あらためて、お店を紹介。

 香川町川東、赤坂線の台目バス停(うてめ、と読みます)のすぐそばにあります。
 県道13号からは、信号の交差点を南へ曲がって緩い下り坂を下りたところ。



 はな庄「かけうどん(大)」プラス、豆天で340円。

 セミセルフのうどん屋さんで、前払い方式。うどんは店員さんが出汁まで掛けて出してくれるので、トレイを持って席へ行き、食べ終わったら返却口へ下げるだけ。
 薬味はネギ、ゴマ、天かす。ショウガもありますがミョウバンの渋味が出汁の味を変えてしまうので、私はおすすめしません。席にある七味唐辛子もお好みで。



 香川町のうどん屋さんは最近、やや固めのがっしりした麺を出すお店が増えて密かに競争が激しくなっています。少し中讃や西讃のうどんに近いでしょうか。川東の「はな庄」からも程近い「もり家」とか、高松市内から先年移転した「池上製麺所」などが有名ですね。

(続きに「はな庄うどん」の地図)
  続きを読む


Posted by ガイナマイツ at 11:20Comments(1)団員雑記