2013年01月01日
明けましておめでとうございます
本年も我ら香川オリーブガイナーズのご支援ご声援をよろしくお願い申し上げます
そして昨年にやり残した「日本一」を皆さんの力で獲りにいきましよう!!
目指せ!!四国連覇!!
目指せ!!日本一!!
そして昨年にやり残した「日本一」を皆さんの力で獲りにいきましよう!!
目指せ!!四国連覇!!
目指せ!!日本一!!
2012年12月02日
初めまして
皆さんおはようございます。そして初めまして。
この度正式に香川オリーブガイナーズの応援団、「ガイナマイツ」入ることになりました。
この場を借りて、自己紹介などをしていこうと思います!!
名前は「藍那(あいな)」と申します(あいな*・3・)ノ
呼び方は「藍那」でも良し、「あいちゃん」でも良し、でもみんなからよく呼ばれるのはやっぱり、
「支部長」ですかねww 私、以前は・・・今もですが、高知球場がすぐ近くで平日のナイターは
私一人でリードをしたりトランペットをしていたらいつの間にか
「高知支部長ー!!」
と呼ばれるようになりまして、そして私は
「はーい( *´∀`*)ノ」
このように返事をしてしまうわけですねwww
えー・・・、私はまだまだ未熟者なので、コールを間違えたりすると思いますが、その時は
「間違ってるよー」とか言ってくだされば、直しますw
そして球場でからあげとかよく買ったりしていますので、気軽に声をかけてください!
私は来年受験を控えていますので、球場に行く回数が減ると思います。ですので、
最初のうちに皆さんと仲良くなれたらいいなぁ・・・なんて思っております(^ω^=^ω^)
私のことをわかってくれましたでしょうか?
私は、ブログに写真を載せるかどうかわかりませんが、絵をよく載せると思いますので、その時は
生温かい目で見てやってくださいwww
では、皆さん。これから藍那をよろしくお願いしますっヾ( *´∀`*)ノ
by(あいな*・3・)
この度正式に香川オリーブガイナーズの応援団、「ガイナマイツ」入ることになりました。
この場を借りて、自己紹介などをしていこうと思います!!
名前は「藍那(あいな)」と申します(あいな*・3・)ノ
呼び方は「藍那」でも良し、「あいちゃん」でも良し、でもみんなからよく呼ばれるのはやっぱり、
「支部長」ですかねww 私、以前は・・・今もですが、高知球場がすぐ近くで平日のナイターは
私一人でリードをしたりトランペットをしていたらいつの間にか
「高知支部長ー!!」
と呼ばれるようになりまして、そして私は
「はーい( *´∀`*)ノ」
このように返事をしてしまうわけですねwww
えー・・・、私はまだまだ未熟者なので、コールを間違えたりすると思いますが、その時は
「間違ってるよー」とか言ってくだされば、直しますw
そして球場でからあげとかよく買ったりしていますので、気軽に声をかけてください!
私は来年受験を控えていますので、球場に行く回数が減ると思います。ですので、
最初のうちに皆さんと仲良くなれたらいいなぁ・・・なんて思っております(^ω^=^ω^)
私のことをわかってくれましたでしょうか?
私は、ブログに写真を載せるかどうかわかりませんが、絵をよく載せると思いますので、その時は
生温かい目で見てやってくださいwww
では、皆さん。これから藍那をよろしくお願いしますっヾ( *´∀`*)ノ
by(あいな*・3・)
2012年10月14日
緑を補給!
ガイナマイツ むーやんです!
GCSの相手が決まりましたね。
BCリーグチャンピオンは「新潟アルビレックスBC」です。
新潟・・・どうやって行こう
荷物が多いから車
と、楽しみな20日からの最終決戦を前に緑を補給
球場で売っていた半生うどん

原材料にオリーブオイルが。
さすが香川オリーブガイナーズ讃岐うどん

うどんはユニホームの様に緑と黄色の二層

ゆでる。
ゆでる時間が分からないので適当に。

できた

ツートンカラーのうどん。
緑色がちと薄い・・・。

ガイナ君!これは美味しいぞ
ガイナマイツは一緒に応援活動をする仲間を募集しています!
独立リーグ日本一へ!!
GCSの相手が決まりましたね。
BCリーグチャンピオンは「新潟アルビレックスBC」です。
新潟・・・どうやって行こう


と、楽しみな20日からの最終決戦を前に緑を補給

球場で売っていた半生うどん


原材料にオリーブオイルが。
さすが香川オリーブガイナーズ讃岐うどん


うどんはユニホームの様に緑と黄色の二層


ゆでる。
ゆでる時間が分からないので適当に。

できた


ツートンカラーのうどん。
緑色がちと薄い・・・。

ガイナ君!これは美味しいぞ

ガイナマイツは一緒に応援活動をする仲間を募集しています!
独立リーグ日本一へ!!
2012年07月25日
20120722後期2勝目!野球応援とちょっと寄り道
遅くなりましたが7/22(日)ビジター・新居浜市営球場の愛媛マンダリンパイレーツ戦を応援すべく遠征してきました。ガイナーズ応援団ガイナマイツ瓦版屋でございます。
愛媛MPは後期好調で早くも首位を独走中、逆にちょっぴり出遅れてしまった我らが香川オリーブガイナーズはここで少しでもゲーム差を縮め、上位浮上へのきっかけを掴みたいところ。
この日は野球観戦に加えて朝からのプチ旅行を楽しんできました。普段なら高速高松道から松山道へそのまま向かうんですが川之江ジャンクションから高知道へぐぐっと南下、新宮インターチェンジを降りて「道の駅・霧の森」へ足を延ばしました。現在は平成の大合併で四国中央市となっていますね。旧・宇摩郡 新宮村というお茶の名産地です。 余談ですが、香川にも三豊市高瀬町 というお茶の名産地がありますよー
「霧の森茶フェ」で地元の新宮茶をふんだんに使った冷茶と抹茶ゼリーを食べました。氷までお茶なので融けても味が薄くならない親切仕様。ゼリーも美味しかったです。 煎茶、玄米茶の他、ほうじ茶を使ったメニューもあります。
・おまけ:その1
道の駅「霧の森」の地図はこちら
(追記に新居浜の試合経過) 続きを読む
愛媛MPは後期好調で早くも首位を独走中、逆にちょっぴり出遅れてしまった我らが香川オリーブガイナーズはここで少しでもゲーム差を縮め、上位浮上へのきっかけを掴みたいところ。
この日は野球観戦に加えて朝からのプチ旅行を楽しんできました。普段なら高速高松道から松山道へそのまま向かうんですが川之江ジャンクションから高知道へぐぐっと南下、新宮インターチェンジを降りて「道の駅・霧の森」へ足を延ばしました。現在は平成の大合併で四国中央市となっていますね。旧・宇摩郡 新宮村というお茶の名産地です。 余談ですが、香川にも三豊市高瀬町 というお茶の名産地がありますよー
「霧の森茶フェ」で地元の新宮茶をふんだんに使った冷茶と抹茶ゼリーを食べました。氷までお茶なので融けても味が薄くならない親切仕様。ゼリーも美味しかったです。 煎茶、玄米茶の他、ほうじ茶を使ったメニューもあります。
・おまけ:その1
道の駅「霧の森」の地図はこちら
(追記に新居浜の試合経過) 続きを読む
2012年07月15日
ガイナーズ後期初勝利!!!!
こんばんは!お久しぶりなマサです!
昨日は仕事が休みだったので徳島遠征に行ってきました!!
後期初観戦です!
試合ば2回から動きました!
この試合スタメンマスクの大川捕手のタイムリーで先制!
次の回に4点追加して流れはガイナーズになり徳島の神谷選手に1発もらいましたが、逃げ切って後期初勝利!
今年そんなに観戦できてないけど、僕が行った試合の勝率は高いですよ~!(笑)
かなり暑くて大変でしたが今から夏本番です!
適度に水分補給しながら楽しく、熱く、応援していきましょう!!
後期はまだ始まったところ!
まだまだ逆転できます!!後期も優勝して日本一まで突っ走れ!!!!
では今日はこのあたりで!
ガイナマイツでは一緒に応援してくれる仲間を募集してます!
日本一まで一緒に応援しませんか!?
詳しくは球場で団員の人に声かけてください!
もしくはガイナマイツオンラインまで!
昨日は仕事が休みだったので徳島遠征に行ってきました!!
後期初観戦です!
試合ば2回から動きました!
この試合スタメンマスクの大川捕手のタイムリーで先制!
次の回に4点追加して流れはガイナーズになり徳島の神谷選手に1発もらいましたが、逃げ切って後期初勝利!
今年そんなに観戦できてないけど、僕が行った試合の勝率は高いですよ~!(笑)
かなり暑くて大変でしたが今から夏本番です!
適度に水分補給しながら楽しく、熱く、応援していきましょう!!
後期はまだ始まったところ!
まだまだ逆転できます!!後期も優勝して日本一まで突っ走れ!!!!
では今日はこのあたりで!
ガイナマイツでは一緒に応援してくれる仲間を募集してます!
日本一まで一緒に応援しませんか!?
詳しくは球場で団員の人に声かけてください!
もしくはガイナマイツオンラインまで!
2012年06月10日
香川オリーブガイナーズ、前期残り8試合
ガイナーズ私設応援団ガイナマイツの瓦版屋です。
6/10(日)時点で、香川オリーブガイナーズは前期優勝へのマジックナンバー「5」としています。今回は、残り試合の日時と球場をweb地図も貼り付けてご案内します。初めて行く球場へ、参考になれば幸いです。
web地図の縮尺によって道路のつながりが分かりづらかった場合はお手数ですが適宜、拡大・縮小して下さい。
<四国アイランドリーグplus2012シーズン前期、および対NPB(二軍)交流戦>
【6/12(火)】※対NPB交流戦
オリックス2軍‐香川 (13:00~@神戸サブ)
※神戸総合運動公園サブ球場:兵庫県神戸市須磨区弥栄台5
※入場無料。 翌6/13(水)は同時刻、同球場で高知FDが交流戦。
【6/15(金)】
徳島IS‐香川OG (17:00~@蔵本)
※JAバンク徳島スタジアム(徳島県蔵本運動公園):徳島市庄町1-76-2
【6/16(土)】
香川OG‐徳島IS (13:00~@観音寺) ※雨のため開催中止→6/29(金)レクザムスタジアムへ振り替え。
※観音寺市総合運動公園: 観音寺市池之尻町山越1071
【6/17(日)】
香川OG‐徳島IS (13:00~@観音寺)
※6/16-17(土日)は両日、入場無料!自家用車でご来場の方は可能なら乗り合わせて、早めの移動をお願いします。
【6/20(水)】
愛媛MP‐香川OG (18:00~@宇和島)
※宇和島市営丸山球場:宇和島市和霊町555-1
【6/22(金)】
徳島IS‐香川OG (17:00~@蔵本)
【6/23(土)】
香川OG‐愛媛MP (18:00~@レクザム)
※前期ホーム最終戦。
※スポーツ観戦デー、香川プロスポーツクラブ連絡協議会によるカーボンオフセット対象試合。
【6/24(日)】
高知FD‐香川OG (13:00~@越知)
※越知町民総合運動場:高知県高岡郡越知町越知甲3268
※前期最終戦。
・これと、6/8(金)に中止となったビジター高知FD戦の代替1試合があります。
球場では拍手やメガホンに加えて、ぜひ声を出して選手達を応援してください。そして「応援も楽しいな!」と感じたら、我々ガイナマイツの近くで声を出してみませんか? 応援歌の歌詞カードが欲しい方も、どんどん遠慮なく声を掛けて下さいね。
(おまけ:追記に観音寺市総合運動公園の地図画像) 続きを読む
6/10(日)時点で、香川オリーブガイナーズは前期優勝へのマジックナンバー「5」としています。今回は、残り試合の日時と球場をweb地図も貼り付けてご案内します。初めて行く球場へ、参考になれば幸いです。
web地図の縮尺によって道路のつながりが分かりづらかった場合はお手数ですが適宜、拡大・縮小して下さい。
<四国アイランドリーグplus2012シーズン前期、および対NPB(二軍)交流戦>
【6/12(火)】※対NPB交流戦
オリックス2軍‐香川 (13:00~@神戸サブ)
※神戸総合運動公園サブ球場:兵庫県神戸市須磨区弥栄台5
※入場無料。 翌6/13(水)は同時刻、同球場で高知FDが交流戦。
【6/15(金)】
徳島IS‐香川OG (17:00~@蔵本)
※JAバンク徳島スタジアム(徳島県蔵本運動公園):徳島市庄町1-76-2
【6/16(土)】
※観音寺市総合運動公園: 観音寺市池之尻町山越1071
【6/17(日)】
香川OG‐徳島IS (13:00~@観音寺)
※6/16-17(土日)は両日、入場無料!自家用車でご来場の方は可能なら乗り合わせて、早めの移動をお願いします。
【6/20(水)】
愛媛MP‐香川OG (18:00~@宇和島)
※宇和島市営丸山球場:宇和島市和霊町555-1
【6/22(金)】
徳島IS‐香川OG (17:00~@蔵本)
【6/23(土)】
香川OG‐愛媛MP (18:00~@レクザム)
※前期ホーム最終戦。
※スポーツ観戦デー、香川プロスポーツクラブ連絡協議会によるカーボンオフセット対象試合。
【6/24(日)】
高知FD‐香川OG (13:00~@越知)
※越知町民総合運動場:高知県高岡郡越知町越知甲3268
※前期最終戦。
・これと、6/8(金)に中止となったビジター高知FD戦の代替1試合があります。
球場では拍手やメガホンに加えて、ぜひ声を出して選手達を応援してください。そして「応援も楽しいな!」と感じたら、我々ガイナマイツの近くで声を出してみませんか? 応援歌の歌詞カードが欲しい方も、どんどん遠慮なく声を掛けて下さいね。
(おまけ:追記に観音寺市総合運動公園の地図画像) 続きを読む
2012年05月14日
楽しめた☆。
ガイナマイツのかずです(^^)/。
昨日、一昨日と試合観に行きました\(^o^)/。
一昨日は逆転されたときはどうなるかと思ってました(^。^;)
昨日は、興味本位でやったスピードガンコンテストで
まさかの予選3位で、五回裏のイベントに参加しちゃいました(苦笑)。
結果は102キロで2位でした(^。^;)
むーやんさんが載せてくれた画像見てたら、アゴが・・・(苦笑)。
とりあえずノーバンで投げれてよかった(^^)/。
なかなかマウンドに立てる機会ないので楽しめたかな・・・。
今度は木曜ですね。
平日ですが、盛り上がっていきましょう(*´∀`)ノ。
ガイナマイツに興味ある方、
球場でぜひ声かけて下さいね(*^-^*)。
昨日、一昨日と試合観に行きました\(^o^)/。
一昨日は逆転されたときはどうなるかと思ってました(^。^;)
昨日は、興味本位でやったスピードガンコンテストで
まさかの予選3位で、五回裏のイベントに参加しちゃいました(苦笑)。
結果は102キロで2位でした(^。^;)
むーやんさんが載せてくれた画像見てたら、アゴが・・・(苦笑)。
とりあえずノーバンで投げれてよかった(^^)/。
なかなかマウンドに立てる機会ないので楽しめたかな・・・。
今度は木曜ですね。
平日ですが、盛り上がっていきましょう(*´∀`)ノ。
ガイナマイツに興味ある方、
球場でぜひ声かけて下さいね(*^-^*)。
2012年04月30日
4月が終わり・・・
こんばんは(・∀・)。
ガイナマイツのかずです。
今日のレクザムでの試合4ー2で勝ちました!!。
雨の中観に来られた方ありがとうございました。
そしてお疲れ様でしたm(__)m。
4月は8勝2敗2分の好成績で終えることができました(*^-^*)。
この調子でガイナーズにはどんどん勝ってもらいたいですね☆。
タイムリー二塁打打ったた人に写真撮らせてもらいました(^。^;)。
続きを読む
ガイナマイツのかずです。
今日のレクザムでの試合4ー2で勝ちました!!。
雨の中観に来られた方ありがとうございました。
そしてお疲れ様でしたm(__)m。
4月は8勝2敗2分の好成績で終えることができました(*^-^*)。
この調子でガイナーズにはどんどん勝ってもらいたいですね☆。
タイムリー二塁打打ったた人に写真撮らせてもらいました(^。^;)。
続きを読む
2012年04月23日
ワンフレーズ「英語で応援」
こんにちは。ガイナーズ応援団ガイナマイツ瓦版屋です。
今年から、四国アイランドリーグplusやBCリーグで新しい取り組みが幾つも行われています。まず米独立リーグから8人の選手を四国IL一括で受けいれ各球団に2人ずつ派遣することになり、ガイナーズにはウィルバー・ペレス内野手(ドミニカ共和国出身)とアレックス・マエストリ投手(イタリア出身)がやってきました。またNPB(日本プロ野球)との取り決めで育成選手の受け入れも可能となり、ガイナーズに山野恭介投手(広島東洋カープ育成、高卒2年目)が派遣されています。
そこでペレス選手やマエストリ投手に、英語で応援するならどんな言葉がいいか、探してみました。 細かいニュアンスが違ってるかもしれませんが、短いセンテンス・フレーズで覚えやすい言葉から使ってみてください。発音はカタカナだとあんまり正確に書けません(無声音がありますし、話すときの抑揚によっても意味合いが変わってきたりします)ので、詳しくは英和・和英の辞書を引くかインターネット等で検索して確かめてください。英会話の得意な方に発音してもらって耳コピーするのが一番いいかも。
……スペイン語(ドミニカ共和国の公用語)やイタリア語も、いずれブログのネタにできたらいいなあ。
<ワンフレーズ英語で応援>
・「がんばれ!」 状況によって、様々な言葉を使うそうです。
→ Go for it! , Let's go for it :発音は“ゴーフォーイ(ッ)ト”,“レッツゴーフォーイト”そのまま「頑張れ」という言葉はないようですが、比較的近い使い方をする言葉みたいです。 "Go for win!" , "Go on" なども。
→ Good Luck! :続けて一息に発音する感じで “グッ(ド)ラック”、 「幸運を(祈ります)」という意味ですが、転じていい結果が出ますように・成功を祈る→がんばってというニュアンス。
→ Cheer up! :“チアアプ”ですが“チアラップ”みたいに聞こえることもあります。励ます言葉で「元気だせ」または「がっかりするな/クヨクヨするな」という意味です。(※)
→ Do it! , You can do it! :“ドゥイト”,“ユーキャンドゥイト(ユーカン、みたいに聞こえることも)”で、そのまま「君ならできる」、「やってやれ」という意味になりますね。 "Do your best" 「ベストを尽くせ」というフレーズもあります。
既存の「ゴー・ゴー・レッツゴー○○(選手名)」という3コールも、広い意味で「がんばれ!/(一緒に)頑張ろう」に含まれますね。
・「ドンマイ」,「気にするな」
→ Take it easy :「テイクイットイージー」ですが続けて一息に言うと“テイキッ(ト)イージー”みたいに聞こえます。「落ち着いて」「気楽にやろうぜ」という意味ですね。ただし「無理するな」「ゆっくりしよう」といった意味もあるそうなので注意。 また "Calm down" 、“カームダウン”なども「落ち着いて」「冷静に」という意味で使います。
・「いいぞ!」,「お疲れさま」
→ Good job! :ガイナーズファンには森田丈武選手の応援でもおなじみですね! 発音は続けて “グッジョブ” ,或いは“グッジョーブ”となります。ヒットを打った後で塁上の選手に、また守備でアウトを取ったとき(ピッチャーなら三振を奪ったとき)など、いいプレーが出た選手に向けて。
→ Nice game! :「ナイスゲーム!」そのままですね、味方がリードしている時や試合に勝利した後、声を掛けるときに。
→ Excellent! :「エクセレント!」で意味は「素晴らしい!」となります。
※ちなみに「応援団」は "cheering party" といいます。励ます集団、そのままですね。 "cheer group" や "supporting party"という場合も。
(おまけ)
・「サインして下さい」
→ May I have your autograph? Please , Autograph please :前記は“メィアイハブユアオートグラフ、プリーズ” で「サインをいただけませんか?」という言い回しの、慣用句です。試合後のグリーティング(お見送り)や、イベント会場などでサインをお願いするときにどうぞ。スポーツ選手や芸能人のサインは"autograph" “オートグラフ”といい、"sign", "signature" (サイン、の名詞形)は書類などに署名する場合に使うそうです。 続きを読む
今年から、四国アイランドリーグplusやBCリーグで新しい取り組みが幾つも行われています。まず米独立リーグから8人の選手を四国IL一括で受けいれ各球団に2人ずつ派遣することになり、ガイナーズにはウィルバー・ペレス内野手(ドミニカ共和国出身)とアレックス・マエストリ投手(イタリア出身)がやってきました。またNPB(日本プロ野球)との取り決めで育成選手の受け入れも可能となり、ガイナーズに山野恭介投手(広島東洋カープ育成、高卒2年目)が派遣されています。
そこでペレス選手やマエストリ投手に、英語で応援するならどんな言葉がいいか、探してみました。 細かいニュアンスが違ってるかもしれませんが、短いセンテンス・フレーズで覚えやすい言葉から使ってみてください。発音はカタカナだとあんまり正確に書けません(無声音がありますし、話すときの抑揚によっても意味合いが変わってきたりします)ので、詳しくは英和・和英の辞書を引くかインターネット等で検索して確かめてください。英会話の得意な方に発音してもらって耳コピーするのが一番いいかも。
……スペイン語(ドミニカ共和国の公用語)やイタリア語も、いずれブログのネタにできたらいいなあ。
<ワンフレーズ英語で応援>
・「がんばれ!」 状況によって、様々な言葉を使うそうです。
→ Go for it! , Let's go for it :発音は“ゴーフォーイ(ッ)ト”,“レッツゴーフォーイト”そのまま「頑張れ」という言葉はないようですが、比較的近い使い方をする言葉みたいです。 "Go for win!" , "Go on" なども。
→ Good Luck! :続けて一息に発音する感じで “グッ(ド)ラック”、 「幸運を(祈ります)」という意味ですが、転じていい結果が出ますように・成功を祈る→がんばってというニュアンス。
→ Cheer up! :“チアアプ”ですが“チアラップ”みたいに聞こえることもあります。励ます言葉で「元気だせ」または「がっかりするな/クヨクヨするな」という意味です。(※)
→ Do it! , You can do it! :“ドゥイト”,“ユーキャンドゥイト(ユーカン、みたいに聞こえることも)”で、そのまま「君ならできる」、「やってやれ」という意味になりますね。 "Do your best" 「ベストを尽くせ」というフレーズもあります。
既存の「ゴー・ゴー・レッツゴー○○(選手名)」という3コールも、広い意味で「がんばれ!/(一緒に)頑張ろう」に含まれますね。
・「ドンマイ」,「気にするな」
→ Take it easy :「テイクイットイージー」ですが続けて一息に言うと“テイキッ(ト)イージー”みたいに聞こえます。「落ち着いて」「気楽にやろうぜ」という意味ですね。ただし「無理するな」「ゆっくりしよう」といった意味もあるそうなので注意。 また "Calm down" 、“カームダウン”なども「落ち着いて」「冷静に」という意味で使います。
・「いいぞ!」,「お疲れさま」
→ Good job! :ガイナーズファンには森田丈武選手の応援でもおなじみですね! 発音は続けて “グッジョブ” ,或いは“グッジョーブ”となります。ヒットを打った後で塁上の選手に、また守備でアウトを取ったとき(ピッチャーなら三振を奪ったとき)など、いいプレーが出た選手に向けて。
→ Nice game! :「ナイスゲーム!」そのままですね、味方がリードしている時や試合に勝利した後、声を掛けるときに。
→ Excellent! :「エクセレント!」で意味は「素晴らしい!」となります。
※ちなみに「応援団」は "cheering party" といいます。励ます集団、そのままですね。 "cheer group" や "supporting party"という場合も。
(おまけ)
・「サインして下さい」
→ May I have your autograph? Please , Autograph please :前記は“メィアイハブユアオートグラフ、プリーズ” で「サインをいただけませんか?」という言い回しの、慣用句です。試合後のグリーティング(お見送り)や、イベント会場などでサインをお願いするときにどうぞ。スポーツ選手や芸能人のサインは"autograph" “オートグラフ”といい、"sign", "signature" (サイン、の名詞形)は書類などに署名する場合に使うそうです。 続きを読む
2012年04月22日
俺はこれを広めたい!
俺はこれを広めたい

ガイナマイツ むーやんです!
球場ではおいしい食べ物がいっぱいありますね。
ガイナーズは野球観戦・応援、そしておいしい!が楽しい
ガイナマイツリーダーはこれが好き。
そして「俺はこれを広めたい!」と熱く語る。
うどん(350円)にコロッケ(200円)をのせる。
コロッケが出汁を吸う・・・溶ける・・・。
初めて試したけど・・・おいしいんだけど・・・溶けたコロッケの見た目が・・・・・。
コロッケ乗せする人っていっぱいいるのかな?


ガイナマイツ むーやんです!
球場ではおいしい食べ物がいっぱいありますね。
ガイナーズは野球観戦・応援、そしておいしい!が楽しい

ガイナマイツリーダーはこれが好き。
そして「俺はこれを広めたい!」と熱く語る。
うどん(350円)にコロッケ(200円)をのせる。
コロッケが出汁を吸う・・・溶ける・・・。
初めて試したけど・・・おいしいんだけど・・・溶けたコロッケの見た目が・・・・・。
コロッケ乗せする人っていっぱいいるのかな?
2012年04月21日
久々。
ガイナマイツのかずです(*^-^*)
お久しぶりですm(__)m
自分もいろいろあり、今年から香川で仕事させてもらってます。
ただ自分にも夢があるのでそれは諦めてないし、そのために今働きながら勉強してます(*´∀`)ノ。
今日の志度の試合も行く予定にしてます。
記念試合で勝てるためにも多くのファンの方々に来ていだきたいですね
。
天気はなんとか夕方まで持つかな?(笑)。
今日もファンの皆さん楽しみましょう♪。
ガイナマイツでは新入団員募集してます。
興味があれば球場で声かけて下さいね(^ー^)。
もしくはガイナマイツオンラインまで!!。
お久しぶりですm(__)m
自分もいろいろあり、今年から香川で仕事させてもらってます。
ただ自分にも夢があるのでそれは諦めてないし、そのために今働きながら勉強してます(*´∀`)ノ。
今日の志度の試合も行く予定にしてます。
記念試合で勝てるためにも多くのファンの方々に来ていだきたいですね


天気はなんとか夕方まで持つかな?(笑)。
今日もファンの皆さん楽しみましょう♪。
ガイナマイツでは新入団員募集してます。
興味があれば球場で声かけて下さいね(^ー^)。
もしくはガイナマイツオンラインまで!!。
2012年04月09日
2012開幕!
こんばんは!お久し振りのマサです!
多分今年になってブログは初!?ということで今さらですが、あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!!
コメントには遅っていうツッコミ待ってます(笑)
ではでは本題♪
土曜日は仕事で残念ながら行けませんでしたが、昨日ホーム開幕戦行って来ました!!
5回まで終わって負けてて、ひょっとしたら負けるかもって思ってましたが、6回に打線爆発!!
相手のエラーもあり逆転に成功♪その後も得点を重ねて終わってみたら10-3と快勝!!
僕は8回に前に立たせて頂きました!久しぶりで緊張しまくりでしたが楽しかったです!
開幕2連勝!!いいスタートが切れました♪このまま優勝まで行きたいですね!!
次はいつ行けるか分かりませんが、また球場で会いましょう♪
では今日はこのあたりで(^^)/
ガイナマイツでは新団員を募集してます!
2012年新生ガイナーズを一緒に応援しませんか!?
楽器できなくても応援したいっていう気持ちがあれば誰でも大歓迎です!
詳しくはガイナマイツオンラインまで♪ 続きを読む
多分今年になってブログは初!?ということで今さらですが、あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!!
コメントには遅っていうツッコミ待ってます(笑)
ではでは本題♪
土曜日は仕事で残念ながら行けませんでしたが、昨日ホーム開幕戦行って来ました!!
5回まで終わって負けてて、ひょっとしたら負けるかもって思ってましたが、6回に打線爆発!!
相手のエラーもあり逆転に成功♪その後も得点を重ねて終わってみたら10-3と快勝!!
僕は8回に前に立たせて頂きました!久しぶりで緊張しまくりでしたが楽しかったです!
開幕2連勝!!いいスタートが切れました♪このまま優勝まで行きたいですね!!
次はいつ行けるか分かりませんが、また球場で会いましょう♪
では今日はこのあたりで(^^)/
ガイナマイツでは新団員を募集してます!
2012年新生ガイナーズを一緒に応援しませんか!?
楽器できなくても応援したいっていう気持ちがあれば誰でも大歓迎です!
詳しくはガイナマイツオンラインまで♪ 続きを読む
2012年04月07日
2012/04/08ガイナーズ、ホーム開幕戦!
【4/8(日)】
香川OG‐高知FD (13:00~@レクザム)
四国アイランドリーグplus2012シーズン、香川オリーブガイナーズの開幕節は攻守ところをかえて高知ファイティングドッグスとの2連戦です!明るい黄色を配した「サンデーユニフォーム」が公式戦初登場、コンコースのグッズ売り場でレプリカユニフォーム等グッズも販売されますよ。ガイナーズカラーの緑と黄色に身を包んで、一緒に応援しましょう!
※香川OG球団公式サイトから4月のホームゲーム、シャトルバスの運行案内です。
http://www.oliveguyners.jp/release/2012/03/4-2.html
※高松ケーブルテレビ(ケーブルメディア四国)でガイナーズのホーム開幕戦を生中継!(リンクは四月分の放送予定です)
http://www.cavy.co.jp/tv/mt/cavych/2007/09/post-20.html
※IslandLeague DATA Lab.さんの速報はこちら。
http://il.data-lab.jp/2011/scorei.cgi
レクザムスタジアム(香川県総合運動公園)への地図リンク。
香川OG‐高知FD (13:00~@レクザム)
四国アイランドリーグplus2012シーズン、香川オリーブガイナーズの開幕節は攻守ところをかえて高知ファイティングドッグスとの2連戦です!明るい黄色を配した「サンデーユニフォーム」が公式戦初登場、コンコースのグッズ売り場でレプリカユニフォーム等グッズも販売されますよ。ガイナーズカラーの緑と黄色に身を包んで、一緒に応援しましょう!
※香川OG球団公式サイトから4月のホームゲーム、シャトルバスの運行案内です。
http://www.oliveguyners.jp/release/2012/03/4-2.html
※高松ケーブルテレビ(ケーブルメディア四国)でガイナーズのホーム開幕戦を生中継!(リンクは四月分の放送予定です)
http://www.cavy.co.jp/tv/mt/cavych/2007/09/post-20.html
※IslandLeague DATA Lab.さんの速報はこちら。
http://il.data-lab.jp/2011/scorei.cgi
レクザムスタジアム(香川県総合運動公園)への地図リンク。
2012年04月07日
2012/04/07ガイナーズの今季開幕戦!
こんにちは、ガイナーズ応援団ガイナマイツ瓦版屋です。
【4/7(土)】
高知FD‐香川OG (18:00~@高知市営)
四国アイランドリーグ2012シーズン、ガイナーズの開幕戦はビジター、高知球場でナイトゲームから!
※IslandLeague DATA Lab.さんの試合速報もありますよ。
http://il.data-lab.jp/2012/scorei.cgi
そして明日はレクザムスタジアムでホーム開幕戦、こちらはデーゲームです。
【4/8(日)】
香川OG‐高知FD (13:00~@レクザム)
おまけで高知球場の地図をリンク。
【4/7(土)】
高知FD‐香川OG (18:00~@高知市営)
四国アイランドリーグ2012シーズン、ガイナーズの開幕戦はビジター、高知球場でナイトゲームから!
※IslandLeague DATA Lab.さんの試合速報もありますよ。
http://il.data-lab.jp/2012/scorei.cgi
そして明日はレクザムスタジアムでホーム開幕戦、こちらはデーゲームです。
【4/8(日)】
香川OG‐高知FD (13:00~@レクザム)
おまけで高知球場の地図をリンク。
2012年04月01日
2012四国アイランドリーグplus開幕
4月1日は2012四国アイランドリーグplus開幕
あけましておめでとうございます
今年も熱ーい声援よろしくお願いします。
前期優勝・後期優勝・リーグ優勝・独立リーグ日本一が似合うのは「ガイナーズ」だけっ。
開幕と言っても試合があるのは、徳島ISvs愛媛MPがアグリあなんスタジアムで開催されるのみ。
ガイナーズは4月7日に高知球場で開幕。
18時試合開始・・・高知で18時試合開始???
そうナイターです。高知も今年からナイター試合開始です。
楽しみですね。
ホーム開幕戦は翌日の8日。
レクザムで13時試合開始、相手は高知FD。
待ち遠しい1週間になりますが8日はスタンドを緑で埋め尽くそう!
勝って舞おう!勝利の二次会!
勝舞い(かちまい)だー

あけましておめでとうございます

今年も熱ーい声援よろしくお願いします。
前期優勝・後期優勝・リーグ優勝・独立リーグ日本一が似合うのは「ガイナーズ」だけっ。
開幕と言っても試合があるのは、徳島ISvs愛媛MPがアグリあなんスタジアムで開催されるのみ。
ガイナーズは4月7日に高知球場で開幕。
18時試合開始・・・高知で18時試合開始???
そうナイターです。高知も今年からナイター試合開始です。
楽しみですね。
ホーム開幕戦は翌日の8日。
レクザムで13時試合開始、相手は高知FD。
待ち遠しい1週間になりますが8日はスタンドを緑で埋め尽くそう!
勝って舞おう!勝利の二次会!
勝舞い(かちまい)だー

2012年03月05日
練習あるのみ!
こんばんわ
香川オリーブガイナーズ私設応援団ガイナマイツのミッキーです
今日はガイナーズの練習見学に行ってきました
あいにくの雨
で練習場所が変更に。。。
高木トレーナーブログで時間も場所も知ることができたので助かりました
監督やキャプテンは表敬訪問のため不在でしたが
コーチ・トレーナーの元、トレーニングをしていました



トレーナーにしごかれてましたね(笑)
筋力UP
がんばれ~

室内奥のブルペンでは伊藤コーチの声が響きます。
手前では智勝コーチがバッティングピッチャーを努めていました
(あれだけ連続で安定して投げるのは選手よりも大変だと思います・・・
)
智勝コーチはガイナーズ選手のバッティングが終わるとフランス代表チームにも投げていました。

会話?は英語です

快音が響いて打ち返す球の威力がすごいっ
さすがです。
フランス代表が練習に参加するのは僅かな期間だそうですが
緑の戦士達のいい刺激になればいいですね
4月からのスタートダッシュに向けて、そして秋のドラフトで指名がかかるよう
明日からも練習、頑張ってください

私達ガイナマイツは一緒に応援してくれる仲間を募集しています
お試し入団もOK!
気になる方は18日に高松で練習、24日に宇多津でお披露目会をしますので
ぜひガイナマイツHPよりお問い合わせくださいね~

香川オリーブガイナーズ私設応援団ガイナマイツのミッキーです

今日はガイナーズの練習見学に行ってきました

あいにくの雨

高木トレーナーブログで時間も場所も知ることができたので助かりました

監督やキャプテンは表敬訪問のため不在でしたが
コーチ・トレーナーの元、トレーニングをしていました

トレーナーにしごかれてましたね(笑)
筋力UP


室内奥のブルペンでは伊藤コーチの声が響きます。
手前では智勝コーチがバッティングピッチャーを努めていました

(あれだけ連続で安定して投げるのは選手よりも大変だと思います・・・

智勝コーチはガイナーズ選手のバッティングが終わるとフランス代表チームにも投げていました。

会話?は英語です


快音が響いて打ち返す球の威力がすごいっ

さすがです。
フランス代表が練習に参加するのは僅かな期間だそうですが
緑の戦士達のいい刺激になればいいですね

4月からのスタートダッシュに向けて、そして秋のドラフトで指名がかかるよう
明日からも練習、頑張ってください

私達ガイナマイツは一緒に応援してくれる仲間を募集しています

お試し入団もOK!
気になる方は18日に高松で練習、24日に宇多津でお披露目会をしますので
ぜひガイナマイツHPよりお問い合わせくださいね~

2012年03月05日
アイスフェローズ観戦
香川オリーブガイナーズ私設応援団ガイナマイツのミッキーです
3月3日の土曜日、三木町であったアイスホッケーを見に行ってきました。
到着すると第1ピリオドの終わりくらい。
第1ピリオドが終わるとMCでガイナーズの渡辺投手、小野選手、三吉選手、涌嶋選手・高木コーチが自己紹介と4月8日のホーム開幕戦のPR

MCが終わってスタジアムDJでもお馴染みのつばさっちさんと(写真がぶれぶれですみません
)

リンクの整備も終わり、アイスホッケー観戦に戻ります。
0-1でリードされていたアイスフェローズ。
第2ピリオドで巻き返しです

なかなかチャンスをつかめなかったのですが、1点をもぎ取り同点に追いつくと
ぐっと流れを引き寄せ・・・
あっという間の逆転の瞬間!



第3ピリオドでもさらにリードし

4-1でアイスフェローズの快勝
アイスリンクそばで観戦していましたが、寒さを感じない熱気と迫力でした

帰りにはアイスホッケーを見に来たお客様にチラシ配りをする緑の選手達。
渡辺投手と涌嶋選手です

前日まで借り物ユニフォームでしたが(笑)
この日から自分の背番号入りのブルゾン?が来たようで・・・

とっても嬉しそうでした
アイスフェローズに続いて勝利をもぎ取れ!ガイナーズ
さてさて、4月8日のホーム開幕に向けて我々ガイナマイツも始動です。
3月24日(土)宇多津で新曲お披露目会をいたします。
ガイナーズを応援したい!応援歌を覚えたい!応援に興味がある!という方、
ご参加お待ちしております
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

3月3日の土曜日、三木町であったアイスホッケーを見に行ってきました。
到着すると第1ピリオドの終わりくらい。
第1ピリオドが終わるとMCでガイナーズの渡辺投手、小野選手、三吉選手、涌嶋選手・高木コーチが自己紹介と4月8日のホーム開幕戦のPR


MCが終わってスタジアムDJでもお馴染みのつばさっちさんと(写真がぶれぶれですみません


リンクの整備も終わり、アイスホッケー観戦に戻ります。
0-1でリードされていたアイスフェローズ。
第2ピリオドで巻き返しです


なかなかチャンスをつかめなかったのですが、1点をもぎ取り同点に追いつくと
ぐっと流れを引き寄せ・・・
あっという間の逆転の瞬間!



第3ピリオドでもさらにリードし

4-1でアイスフェローズの快勝

アイスリンクそばで観戦していましたが、寒さを感じない熱気と迫力でした


帰りにはアイスホッケーを見に来たお客様にチラシ配りをする緑の選手達。
渡辺投手と涌嶋選手です


前日まで借り物ユニフォームでしたが(笑)
この日から自分の背番号入りのブルゾン?が来たようで・・・

とっても嬉しそうでした

アイスフェローズに続いて勝利をもぎ取れ!ガイナーズ

さてさて、4月8日のホーム開幕に向けて我々ガイナマイツも始動です。
3月24日(土)宇多津で新曲お披露目会をいたします。
ガイナーズを応援したい!応援歌を覚えたい!応援に興味がある!という方、
ご参加お待ちしております

詳しくはこちらの記事をご覧ください。
2012年03月04日
新曲お披露目会のお知らせ
新曲お披露目会のお知らせ
今シーズンも開幕に先立ちまして、新曲のお披露目を行います。
日時:平成24年3月24日(土)13時~14時
場所:ユープラザうたづ リハーサル室
※ 香川県綾歌郡宇多津町浜6番丁88番地 0877-49-8020(代表)
※ 無料駐車場あり。HPではJR宇多津駅歩いて5分・・・となっていますがもう少しかかります。
http://www.uplaza-utazu.jp/
短時間ではございますが、ひと足早く新曲を知りたい方は、お越し下さいませ。
今シーズンも開幕に先立ちまして、新曲のお披露目を行います。
日時:平成24年3月24日(土)13時~14時
場所:ユープラザうたづ リハーサル室
※ 香川県綾歌郡宇多津町浜6番丁88番地 0877-49-8020(代表)
※ 無料駐車場あり。HPではJR宇多津駅歩いて5分・・・となっていますがもう少しかかります。
http://www.uplaza-utazu.jp/
短時間ではございますが、ひと足早く新曲を知りたい方は、お越し下さいませ。
2012年03月03日
3月2日@志度
高陽ワンダースとの2連戦2日目。
こんばんわ。ご無沙汰しております
香川オリーブガイナーズ私設応援団ミッキーです
やっと今年の初ガイナーズです(笑)
先発は大場投手。

昨日バースデーだった寺崎選手。おめでとうございま~す

舟生選手(練習生)2日連続出場。支配下登録が楽しみです

初日のように快勝といきたいところですが、
キャンプ後半の高陽ワンダースの力を見せつけられた試合だったのかもしれませんね。
クローザーとして懐かしの小林投手(ガイナーズでは登録名:良寛)

両チームとも2ケタ安打を記録するものの
チャンスを連打でつなげた相手チームの勝利でした。
バット折りながらの気迫のスイング、島袋選手。

小野選手も

試合後

キャンプはまだ始って2日目!
これから1か月、怪我なく調整してくれることを願っています
ガイナーズの「PRIDE」にかけて
目指せ!日本一
今日の試合見ていたら、早く応援ソング覚えなきゃなぁ~と
焦ってきたミッキーでした
私達、ガイナマイツは一緒に応援してくれる仲間を募集中です
ガイナーズを応援したい
その気持ちがあればOK
興味がある方はガイナマイツHP・試合の時は団員にお問い合わせください
こんばんわ。ご無沙汰しております

香川オリーブガイナーズ私設応援団ミッキーです

やっと今年の初ガイナーズです(笑)
先発は大場投手。

昨日バースデーだった寺崎選手。おめでとうございま~す


舟生選手(練習生)2日連続出場。支配下登録が楽しみです


初日のように快勝といきたいところですが、
キャンプ後半の高陽ワンダースの力を見せつけられた試合だったのかもしれませんね。
クローザーとして懐かしの小林投手(ガイナーズでは登録名:良寛)

両チームとも2ケタ安打を記録するものの
チャンスを連打でつなげた相手チームの勝利でした。
バット折りながらの気迫のスイング、島袋選手。

小野選手も

試合後

キャンプはまだ始って2日目!
これから1か月、怪我なく調整してくれることを願っています

ガイナーズの「PRIDE」にかけて

目指せ!日本一

今日の試合見ていたら、早く応援ソング覚えなきゃなぁ~と
焦ってきたミッキーでした

私達、ガイナマイツは一緒に応援してくれる仲間を募集中です

ガイナーズを応援したい


興味がある方はガイナマイツHP・試合の時は団員にお問い合わせください
